スポンサーサイト
|
--/--/--(--)
|
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。 新しい記事を書く事で広告が消せます。 |
設計中
|
2007/06/19(Tue)
|
![]() Hさんと、どんな家にしたいか、どんなふうに住みたいのか話し合っています。 何が好きではないのかというのも、家を建てるにあたり重要なポイントです。 広い日当たりの良いリビング、そこに薪ストーブを置きたい、ウォークインクローゼットが欲しい、子供部屋は2つ。 好きではないのはホテルのようなユニットバス。 N.Hさんご自身で考えた図面を、設計図にし、施工する側からのアドバイスなどを交え一緒に設計しています。 主人がCADにおこし、イメージを伝えていました。 設計図完成はもうすぐです。 ~HPへ~ スポンサーサイト
|
Hさんの土地
|
2007/06/26(Tue)
|
![]() Hさんの土地を見にいきました。 高台で見晴らしがとても良いところです。 Hさんの土地に登る道路には、Hさんが造られたタイルが埋め込んでありました。 土留めされたところには、芝生が植えられていました。 Hさんのお父様が植えられたそうです。 お父様も家を楽しみにしているのでしょうね。 Hさんの家造りに対する情熱が、伝わってきました。 ~HPへ~ |
打ち合わせ
|
2007/06/26(Tue)
|
![]() 今までに何度か打ち合わせをしてきました。 昨日は、キッチン、トイレ、バスルームの確認をしました。 Hさんがショールームに行き、実際選んできたもので見積もりを出しました。 実際ショールームで見るのと、カタログで見るのとでは全然違います。 触って、見て、完成を想像した方が良いです。 床材の話もしました。 「杉の厚みがある床って、どうですか?」 とHさんが聞いたので、作業場に杉とパインの床材があったので見てもらいました。 「杉、いいですね~」 杉に決まりそうですね。 ~HPへ~ |
1回目の見積もり
|
2007/07/20(Fri)
|
![]() 事務所にHさんご夫婦に来てもらい打ち合わせをしました。 1回目の見積もり書を見ながらの打ち合わせです。 今までは、Hさんの希望を叶えようと設計図に詰め込みました。 これからは、現実的な話し合いです。 こだわりたいところはそのままに、コストオーバーな部分は変更したり、カットしたり。 主人としてはHさんの希望を叶えたいので、 「こんな素材がありますよ」 などとアドバイスをします。 ~HPへ~ |